初めての経験 / 志水

少し前の話になりますが、先月、会社にある竹垣の改修に参加させていただきました。設計から材料の発注、段取りまで、先輩方の助言をいただきながら準備を進め、7日間で作成、初めての事だらけでした。

写真は銅線で竹をしばったところです。銅線の扱いに限らず、水平の取り方、竹の割り方並べ方、シュロ縄のくくり方、作業の順番など、どれをとってもコツやポイントがあり、それを教えていただけながらの作業は、ここ最近で1番充実した時間でした。こういった仕事はなかなか無いようですが、ぜひともまた挑戦できる機会があると嬉しいです。

                シュロ縄を使うと手が真っ黒になります。これがなかなか取れず、ため息が出ますがなんだか誇らしくもあります。 この写真はGWに行った倉敷市美観地区にある新渓園で撮ったものです。竹垣は左から鉄砲垣、枝折戸、四目垣(でいいのかな?)。製作者目線で見れるようになったのがとても嬉しいです。世界が広がるとはこういうこと、もっともっと色んなものを見て感じて、経験や知識を身につけたいです。